失敗しない資金計画

老後も安心 長期に及ぶライフプランシミュレーション

 家づくりをする上で避けて通れない"お金"の話をしましょう。
 夢のマイホームを手に入れたが、ローンの支払いができず泣く泣く家を手放す方がいます。失われた20年の間には特別珍しい事ではありませんでした。どうしてそのような事が起こるのでしょう。ひと言で言えば、長い返済期間中の見込みが甘かったからに他なりません。人生で最もお金が必要な時が三回あると言われます。教育資金、住宅資金、そして老後資金です。このことを見据えて収入と支出を計画しなければなりません。厄介なのは住宅資金です。"住宅ローン"という自分で使った額に金利が乗ってくるという構造だから判りにくいのです。

 一般的に住宅の資金計画というと必要な土地代、建築費、諸費用をまかなうためにかき集める計画、つまり「調達計画」である事がほとんどです。これでは建物が完成した時点で支払う収支は明確になりますが、遠い将来の家計キャッシュフローまでは見えてきません。何十年後かに必要なお金が不足してローンを返済するためだけの生活にならないとも限りません。

 そこで私たちが提案するのが"ライフプランシュミレーション"です。建築にいくら必要なのかの視点だけではなく、長期にわたって無理なく返済できる借入額はいくらなのか、教育資金、老後資金だけでなく建物の維持費、ゆとりある趣味のための資金など最長85歳までの家計の収入と支出の計算サービスを提案しています。

ライフプランシュミレーション
出典元:HyAS & Co. Inc. HYAA FP
ライフプランシュミレーション
出典元:HyAS & Co. Inc. HYAA FP
母親が考え事をしているイラスト
子どもが大学に進学するときにお家の中にいくらのお金が残っているの???

 快適な夢のマイホームを手に入れたお客さまから「こんなことならもっと早く建てれば良かった」と言われる事が私たちの喜びです。「家を建てたら生活が苦しくなった」と後悔しないよう、安心の資金計画をお手伝いします。

▲ Page Top

土地探しの極意

 優れたアトリエ建築家の設計で、条件の悪い土地(=安い土地)でもお客様のご要望を詰め込んだ家をおつくりします。

 私たちは完全注文住宅の家づくりをしています。注文住宅の設計は単にデザインや使い勝手の良さだけでなく、大切な資金を有効に使うために必要だからです。
 土地購入から建築を考える場合、設計力がお金の上手な使い方に大きく係わってきます。家づくりに使える資金は決まっています。その資金を最も早く使うのが土地購入です。土地の値段は土地所有者から直接手に入れる以外"掘り出し物"はありません。

 不動産業者を通った(買った)土地は良くも悪くも適正な実勢価格だと言えます。
 面積、地形、駅からの距離といった要素から価格が決められています。いちばん最初に決めなければなりませんから、ついつい良い条件の土地に魅力を感じてしまうものです。良い条件の土地はおのずと高くなります。使える資金の中で土地購入にあてる資金が予定よりオーバーしてしまうのはこのためです。
 そもそも土地は単なるスペースでしかありません。人が暮らすのはそこに建つ家です。安全で快適で自分の思い描く生活は家が舞台となります。土地そのものが必ず生活の質を高めるという保証はありません。
 そこで私たちが提案するのは土地選定の段階から建築的観点でアドバイスすることです。土地の候補を検討する時に少々難点のある安い土地でも設計力でカバーし、充分納得のいく家づくりが可能なのです。

 陽当たり、風通し、間取り、収納スペースなど生活の質を高める要素は設計力で何とでもなります。土地は与条件(あらかじめ与えられた条件)のひとつでしかありません。土地に費やす予算を生活の質に直接関わってくる家そのものに振り分ける事の方が賢い家づくりと言えます。

 土地のもつ要素に設計力がどうしても適わないものは、駅からの距離などの"立地"だけです。

▲ Page Top

土地探し・資金計画・プラン作成など、まずはお気軽にご相談ください。 TEL:03-3849-0182 受付時間9:00~19:00 資料請求・お問い合わせ